歯科開業医は事業主

sbusiness_19_mika.jpg

唐突ではありますが、歯科医院を開業する動機ははっきりしていますか?
・開業志向だから
・適年齢になったから
・同級生たちが開業しているから
・一人前の歯科医師になったから
・職場退職にあわせて
・結婚したから、するから
・家族を養うために収入アップを目指して
・自身の診療スタイルで確立したいから
・良い物件に出会ったから
人それぞれ、様々でいくつもの動機があることと思います。しかし歯科医師はいつか開業することが普通だとどこかで思っていませんか?一度だけでも立ち止まって確認してみてください。歯科医院の開業とは起業して事業主になることです。例えばサラリーマンが起業するためには優れたアイディアと人脈と資金と・・・多くの要因が重なって起業することができます。さらに継続すること、成功するためには不断の努力必要でしょう。起業した会社の10年生存率は10%と言われていますが、実際はもっと低いようです。
設立1年目=40%
設立5年目=15%
設立10年目=  6%
設立20年目=0.3%
設立30年目=0.02%(中小企業白書より)

この統計は様々な職種が含まれており、規模や営業形態、投下資本も違いますし、あるいは節税目的の会社や設立しただけで実体のない会社なども含まれているので実態をつかむことは難しいでしょうが、継続することが大変だということは想像できるでしょう。サラリーマンにとって会社を退職し、起業するということはまさに人生の一大事。失敗や後戻りはできませんのであらゆる努力を惜しまず、最善のタイミングを図って、最大限の勇気をもって起業するでしょう。絶対起業する!成功する!!という強烈な何かが無ければ成し得ないことと思います。それでも、夢半ばに敗れてしまう方が多いことも現実なのでしょう。

歯科医師の方でも、開業する!という強烈な意思をもって独立する方も多くいらっしゃいます。しかし、曖昧な動機によって開業される方がいるということはないでしょうか?動機や人生設計は人それぞれで当然ですので他人が口を挟むことではないことは前提ですが、ぜひ歯科技術以外にも事業主としてのスキルを身に着けて頂きたいということを感じております。歯科医療技術を身に着けることは歯科医師として当然に必要なスキルですが、歯科開業医という事業主としてのスキルはまた別物と考えましょう。

歯科事業主としてのスキル

では歯科医院開業という事業では、どんなスキルが必要なのでしょうか。思いつく範囲で書いてみたいと思います。

・営業のスキル
歯科医院はオープンしただけでは、ごく近所の人しかその存在を知らず来院していただけません。HP作成・ポスティング・新聞折り込みチラシ・看板設置・電柱広告・バスアナウンス・地域新聞・内覧会・・・。様々な手法を効果的に用いて歯科医院をプロデュースしなければなりません。全て実行すると費用がかさみますので、ターゲット層を明確にして費用対効果の高い方法から順に選択するべきですが、立地やその他条件によって優先順位が違ってきます。HP作成は必須としても例えば駅が近いけど少し分かりにくい立地条件の場合には駅看板、バス停が前にあるのであればバスアナウンス、3階や4階でしたら階下に看板設置、大規模マンションが近くにある場合にはポスティングなどはご自身やスタッフで協力して行うことも可能ですね。
そして院長やスタッフが来院患者とどう接するか、何を提案していくのかなどコンセプトをわかりやすく伝える必要がございます。電話/Eメール対応や院内掲示も必要です。

・コミュニケーションのスキル
これは書かなくてもわかるとは思いますが、絶対に必要ですね。患者様・スタッフ・取引業者、あるいはご近所や町内会など、歯科医院に関わる多くの人々と出来る限り良好な関係を維持しなければいけません。歯科医院を開業すると患者さん以外にも多くの関連業者とやり取りしなければいけません。

・ITのスキル
最近は様々な分野でITが活用されております。広告や材料購入だけでなく青色申告のためにも必要です。人事管理にエクセルを使ったり、院内掲示にワードを使ったり、歯科医院のHPを立ち上げて集客効果を狙うことも考えられます。IT活用によりコストダウンや時間節約につながることもあるでしょう。電子カルテ化によってレセプトコンピューターが必須となっています。インターネットやスマホのアプリなどを活用することで患者様との世間話しの種も効率よく収集することだってできます。私が過去出会った特異な例としては、レセコンソフトを自作している先生もいらっしゃいましたが、これは趣味の範疇ですね。

・簿記、会計、税の知識
事業主になるということは自主納税が必要です。確定申告の時に簿記や会計の知識があるとスムースでしょう。売上が伸びるに従い節税も考えるでしょう。器材を購入するにも会計税務に配慮しながら計画的に行う必要があると思います。もちろん税理士さんに依頼するとしても、院長がある程度でも知識を持っていればスムースですし、こんなはずではなかった、ということも起こり難くなります。

・社会保険や労働保険の知識
正社員やパート、衛生士や歯科医師を雇用することもあると思いますので一般的な内容については理解しておく必要があると思います。面接をするにしても具体的な話が出来ないと良い人材は確保することができません。

・判断するスキル
見落とされがちですが、事業主は日々様々な判断の連続です。それこそ小さなことから大きなことまで、ときには命運をかける判断もあるかもしれません。日々の判断を正確に丁寧に行うことを心がけ、ぶれない判断力を身に着けることが求められます。

他にも必要なスキルはたくさんあると思います。ほとんどはアウトソーシングが可能でしょうし、インターネットの発達によって様々な代行業が簡単に見つけられるようになりましたので、うまく利用すれば効率が良いかもしれません。しかし何も分からない状態で丸投げするのと、ある程度は理解して依頼するのとでは結果に大きく差が付くこともあります。当然費用も掛かりますので、開業前や開業当初は出来る限り自分で行なうことでコストを節約することも出来ます。しかし歯科医院が軌道に乗ってきて診療に忙しくなってきたらコストをかけて外注したほうが良いケースもあるでしょう。広義の意味では自分で行なうコストと外注するコストを比較して判断しましょう。面倒だから、分からないからという理由で外注するということは避けたいところです。
そして、歯科治療技術だけでなく様々なスキルを陳腐化させず常に更新していくということも意識しておかねばなりません。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-3217-7238

ショートメールもお受けしています

047-365-2226

定休日:土日祝祭日

歯科医院居抜き物件でお考えなら、歯科居抜き物件のサポートを専門とするREデンタルネットへお任せ下さい。23の経験と350件以上NO.1成功実績で蓄積してきたノウハウを駆使し歯科医院の開業・売却譲渡・継承をお手伝いさせていただきます。関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)だけでなく地方都市や田舎地域の実績も多くございます。また閉院予定や廃業済みの歯科医院を売りたい方の売却相談もお待ちしております。

対応エリア
日本全国対象、東京・神奈川・千葉・埼玉などの関東首都圏が多いですが、地方大都市圏・田舎地域も需要が多く良質な物件はすぐに売れてしまうこともございます。営業エリアは沖縄から北海道までご対応させて頂きます。

ごあいさつ

代表の細野です。安心・安全な歯科居抜き物件開業・売買をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

株式会社
REデンタルネット

〒270-2231
千葉県松戸市稔台3-6-10

定休日:土日祝祭日

営業エリア

日本全国対象、東京・神奈川・千葉・埼玉などの関東首都圏が多いですが、地方大都市圏・田舎地域も需要が多く良質な物件はすぐに売れてしまうこともございます。営業エリアは沖縄から北海道までご対応させて頂きます。